

近年、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアには、道路を利用される方だけではなく、施設そのものを目的に訪れる方がおられるなど、「単なる休憩施設」から「集客のできる施設」への転換が図られています。また、政府の休暇政策などの取り組みもあり、休日には多くの人が押し寄せ、かつてないほどの盛況振りとなっています。その一方で、運営に従事される方々に於いては、業務内容が多様化し、人材不足もあいまって、多忙を極めています。そこで、高速道路休憩施設の特殊な運用にも対応し、効率的に売上、仕入、在庫などの店舗管理が行なえるシステムの導入をご検討されてはいかがでしょうか。
レストラン、フードコート、ショップ、専門店、コンビニ形態店舗、外売店などの複数形態の店舗を一括管理。繁忙期の臨時売店用にハンディPOSを利用することもできます。各店舗や販売機器(POSなど)ごとの売上管理が可能です。
本部店舗間の連携機能を備えていますので、複数エリアを一元的に管理できます。
本部で登録した商品情報を各エリアのPOS端末に一括配信したり、本部で各エリアの売上帳票を確認することができます。
東日本、中日本、西日本の各高速道路会社管轄エリア、その他道路公社管轄エリアなど合計70箇所以上への納入実績があります。
一般的な管理帳票や分析帳票はもちろん、旧公団様式の帳票など様々な種類の帳票を出力できます。
飲食用POSや物販用POSはもちろんのこと、券売機やハンディPOS、オプション機能として自販機、入金機との連携も可能です。
NEXCO様営業システムに、日次売上報告データを連携することができます。
また、月次では「品目別売上高表」をExcel型式で出力できます。
商品分類などのメンテナンスやPOSへの情報送信、バーコード台帳出力などの業務を行うことができます。
日々の売上入力や、売上チェックリストの出力、非接続機器の売上手入力などを行います。
日々の仕入伝票のデータ入力、仕入業者への支払データ入力などにより、締日単位での支払一覧表、支払明細書などを出力することができます。
商品の廃棄や添乗員サービスでの在庫数調整、月末の棚卸処理、在庫一覧表の出力などを行うことができます。
POS別、部門別、商品別の売上帳票や、クレジット会社(支払メディア)別の実績帳票を出力することができます。
品目別売上高表の出力や旧公団様式の帳票を出力することができます。