2021.03.03
POS

商品券偽造防止とは?具体的な対策をご紹介

商品券

印刷技術の向上で、自宅で使うプリンターでも、いろいろなものを印刷できるようになりました。その反面、商品券や重要書類などを偽造しようと思えば、印刷技術がさほどない一般人でも、簡単に偽造できる可能性が出てきたのです。そこで今回は、商品券偽造防止の対策方法の中から、防止のための特殊印刷について、また商品券偽造のトラブル事例について紹介します。

近畿システムサービス管理部

近畿システムサービスは、店舗のトータルな提案を行うシステム開発会社です。免税システム、RFIDソリューション、電子署名等、多くの業種システムの開発実績がありますが、特に流通関連のシステムでは多数の実績とノウハウがあります。

商品券偽造の対策方法

1000円の商品券画像

商品券の作成は、商工会議所や商店街、店独自の取り組みなどさまざまなシーンで行なわれます。商品券偽造が行なわれると、お店側が不利益を被り、最終的には商品券の取り組みを辞めざるを得ません。そうしたことを防ぐために、簡単に商品券偽造が行なわれないような対策が必要です。商品券偽造の対策方法として、使用する紙質やインクを特殊なものにする、商品券に凹凸をつける、などさまざまあるでしょう。ここでは、商品券に特殊な印刷を施す方法を紹介します。

商品券に特殊な印刷を施す

商品券に特別な対策を取らなければ、今の印刷技術なら誰でも簡単に偽造券を作成できるでしょう。そういった商品券偽造を防ぐためにおすすめなのが、偽造防止印刷です。ただ、何も対策しない場合の印刷に比べると費用はかかります。しかし対策をしなければ、偽造券の被害が拡大する場合もあるでしょう。費用対効果を考えて、印刷の種類を決めるようにしてください。また印刷会社によっても料金が異なるので、いくつかの企業と料金を比較して決定するようにしましょう。次からは、どういった特殊印刷があるのか具体的に見ていきます。

コピーガード

コピーガードとは、コピーしようとすると「複製」などの隠し文字が印刷される特殊な印刷方法です。商品券をパッと見ただけではコピーガードしているかどうかはわからず、コピーしたときにわかります。隠し文字は、文字だけでなく図や絵なども可能です。コピーガードを使うだけでも一定の偽造防止にはなるでしょう。

OPニス

光沢のあるニスを印刷することで、商品券偽造対策をします。光にかざしたり見る角度を変えたりすると、文字や模様が浮き出るようにするのも可能です。OPニス加工は通常のコピー機やプリンターでは作れません。

擬似エンポス

疑似エンポスとは、商品券を印刷する際に、光沢と凹凸を印刷する技術です。見た目にも触り心地にも違いがあります。

銀インク

商品券に銀インクを印刷する方法です。銀インクの光沢は、一般に再現が難しいとされています。銀インクを使用するだけでも商品券偽造防止につながりますが、銀部分に透かしを加えると、さらに偽造防止効果が期待できるでしょう。

白インク

白インクを印刷する方法も有効です。白インクの部分をブラックライトに当てると、その部分が浮かび上がります。文字や記号などを白インクで印刷しておけば、簡単に偽造券かどうか見分けられるでしょう。

蛍光彩紋

彩紋パターンを蛍光インキで印刷する方法です。彩紋とは円弧や楕円、液状線などを複雑に組み合わせて作った幾何学模様のことをいいます。また蛍光インキは、一般のカラーコピー機では再現できません。この2つを組み合わせて蛍光彩紋にすることで、コピーした際に忠実に再現できなかったり、色がくすんだりするため偽造防止につながるでしょう。

透かし印刷

紙幣にも使われている方法で、半透明のインキを使って印刷することができます。光を当てたり見る角度を変えたりすると、印刷したものが見える仕組みです。

ホログラム加工

ホログラムを商品券に加工する方法をいいます。ホログラムとはキラキラしたホイルのことで、色合いや模様などが豊富です。また素材自体が光を反射するため、カラーコピーやスキャニングなどができません。熱転写によって行なう技法で、商品券偽造防止に役立つだけでなく、高級感のある仕上がりにもなります。

マイクロ文字

紙幣にも使われており、極小の文字を印刷する技法です。一見すると線のように見えますが、よく見ると文字であることがわかります。コピーする場合、極小の文字を忠実に再現するのは難しいでしょう。

商品券偽造のトラブルは現在も起きている

商品券偽造のトラブルは現在も起きている

ここまで紹介した偽造防止方法をいくつか組み合わせて作った商品券であっても、商品券偽造のトラブルは現在も発生しています。具体的にはどういった事例があるのか見ていきましょう。

高度な電磁的記録でさえも不正操作されてしまう

実際に起きたケースを紹介します。印字した文字がザラザラしているものが正しいのに、ツルツルしている、ミシン目に凸凹がないのが正しいのに、偽造券には凸凹があるなど、細かな違いを見極めなければなりません。商品券偽造のために、ナンバーだけでなくバーコードやQRコードを印字する方法があります。データ化して店側が電磁的記録として残しておけば、商品券使用の際に偽造券を見極められるでしょう。しかし最近では、その電磁記録を不正操作によって書き換える事例もあるようです。商品券偽造に備えるだけでなく、データ化した記録にハッキングされないような対策も必要となっています。

まとめ

商品券偽造対策には、いくつもの対策を組み合わせるのが最も有効でしょう。しかし、対策方法を組み合わせるほど、印刷の際に費用がかかるのも事実です。そのため、予算を考え有効な偽造対策を厳選することで、必要最低限のコストで最大限の効果を発揮できるようになるでしょう。

おすすめの関連記事