2020.01.30
RFID

LF帯のRFIDシステムについて

店舗管理

RFIDという言葉を一度でも聞いた事のある方は多いのではないでしょうか。
RFIDは無線通信を使ったシステムで、その根幹に周波数が大きく関わっています。
ここで詳しくご紹介するLF帯は、その周波数帯の1です。
 
今回は、RFIDがどういうシステムなのかを踏まえつつ、LF帯RFIDについて詳しくご紹介します。

近畿システムサービス管理部

近畿システムサービスは、店舗のトータルな提案を行うシステム開発会社です。免税システム、RFIDソリューション、電子署名等、多くの業種システムの開発実績がありますが、特に流通関連のシステムでは多数の実績とノウハウがあります。

そもそもRFIDシステムとは

RFIDはradio frequency identifierの略で、無線通信を使って情報をやり取りする技術の総称です。
 
もう少し詳しく説明すると、ICタグに埋め込まれた情報をリーダーで読み込む、もしくは書き込むシステムの事を言います。
 
RFIDはアパレル店や物流倉庫など、すでにあらゆるところで利用されています。
また、私たちが普段使っているICカードにも、RFIDの技術が使われています。
 
RFIDはこれからも発展していく事が予想され、同時に汎用性も広がっていく技術とされています。

RFIDの特徴

RFIDの特徴は、通信が届くのであれば、距離が離れていても複数のICタグを一括で読み取れる事です。
しかも通信でやり取りをしているため、ICタグがダンボールに入っていても問題なく読み取れます。
 
このような特徴があるため、検品や棚卸作業で大変な物流倉庫やアパレル店ですでに活用されています。
 
ちなみに、RFIDはバーコードと比較される事が多いです。
コスト面ではバーコードの方が良いですが、1つずつきちんとスキャンしなければならない上、時間が掛かりすぎるので、利便性や汎用性で言うと圧倒的にRFIDの方が良いといえます。

RFIDを導入した方が良いケースとは

入出荷検品に多大な時間を取られる、商品ごとの在庫管理が出来ない、棚卸に時間が掛かりすぎるというケースであれば、RFIDを導入した方がいいでしょう。
 
通信が届くのであれば複数のICタグを一括で読み取れるRFIDの性質上、上記のようなケースであれば、その効果を最大限に発揮するからです。
 
物流倉庫やアパレル店だけでなく、上記のようなケースに頭を悩ませている方は、ぜひRFIDを導入してみてはいかがでしょうか。

LF帯とは

車のキーレスエントリーLF(Low Frequency、長波)帯は、RFIDで使われる4つの周波数帯の1つで、周波数は~135KHzになります。
 
LF帯の通信方式は電磁誘導で、他の周波数帯と比べると、RFIDにおいて長く使われてきました。
 
今ではUHF帯が主流という事もあり、用途は車のキーレスエントリーやイモビライザーキーが主とされています。

LF帯RFIDの特長

LF帯の特長は以下の2つです。

  • 水などの環境の影響を受けにくい
  • 読み取り範囲が広い

では、それぞれの詳細を確認していきます。

特殊な環境下でも影響を受けにくい

LF帯の周波数は低い上、波長が長いため、例えば水分が多く含まれている環境下で利用しても、影響を受けにくいという特長があります。
また、遮蔽物の影響も受けにくいとされています。
 
以上のような特長を有しているため、イモビライザーキーだけでなく、回転寿司やレジャー施設でLF帯RFIDは使用されています。
 
近年は技術が発展しているという事もあり、水中や土中でも通信出来る可能性があるそうです。
 
ちなみに、他の周波数帯と同じように金属の影響は受けます。

指向性が広い

他の周波数帯よりも周波数が低いため指向性が広く、読み取り範囲が安定しているという特長があります。
 
そのため、図書館での返却ゲートや美術館での入退場ゲートなど、ゲート型のリーダーとしてLF帯が活用されているケースが多いです。

LF帯RFIDの問題点

LF帯RFIDの主な問題点は、以下の2つです。

  • 通信に制限がある
  • 汎用性があまりない

それぞれの詳細を解説していきます。

通信に制限がある

LF帯は波長が長いという事もあり、通信速度が遅いという問題点があります。
しかも伝達出来る情報量が少ない上、通信距離も数十センチ前後と短いです。
 
他の周波数帯においてもそれぞれにデメリットがあるとはいえ、通信に制限があるのは大きなデメリットと言えるでしょう。

汎用性があまりない

しかもLF帯はアンテナの巻数が多いため、薄型・小型化が難しいです。
また、使用環境に左右されにくいとはいえ通信に大きな問題点があるため、汎用性があまり高くないです。
 
RFIDは汎用性のある技術とされていますが、他の周波数帯ならともかく、LF帯では難しいと言わざるを得ないかもしれません。

LF帯は他の周波数帯よりも使われなくなっている

先ほどもご紹介したように、LF帯RFIDにはいくつか問題点があるため、RFIDにおいて年々使われなくなっています。
 
実際に近年はUHF帯が目立つようになっているので、特殊な環境下での運用ならまだしも、日常生活で見たり触れたりする機会は今後も少なくなる可能性が高いです。

まとめ

RFIDシステムがどういうものなのかを先にお伝えした上で、LF帯の特長や問題点をご紹介しました。
今でもLF帯RFIDが使われているものの、徐々に日の目を見る機会が少なくなっています。
 
ですが、RFIDそのものは今後も発展していく技術である事に変わりはありません。
RFIDシステムの導入にご興味がある方は、ぜひ検討してみてください。
 
>>RFIDの特徴についてはこちら

おすすめの関連記事