2023.10.27
POS

POSレジの使い方や操作方法を解説|失敗しない選び方もご紹介

posレジ 使い方

POSレジはお会計だけではなく、在庫管理や顧客管理などができる機能も搭載されるようになりました。業務の効率化を図るためにも、多くの店舗でPOSレジの導入を重要視しています。
しかし、POSレジの使い方やメリットについてよくわからない方も多いでしょう。
そこで本記事では、POSレジの特徴や使い方をご紹介します。また、POSレジの失敗しない選び方も解説しているのでぜひ参考にしてください。

近畿システムサービス管理部

近畿システムサービスは、店舗のトータルな提案を行うシステム開発会社です。免税システム、RFIDソリューション、電子署名等、多くの業種システムの開発実績がありますが、特に流通関連のシステムでは多数の実績とノウハウがあります。

POSレジとは?

POSレジの使い方をご説明する前に、基礎知識や旧レジとの違いを知っておきましょう。

POSレジの特徴

POSレジとは、主に小売業や飲食店などの商業施設で使用される販売管理システムです。POSは”Point of Sale”の略で、商品のバーコードを読み取ることで「何が」「いつ」「どこで」売れたのかをデータ収集します。
POSレジを使用することで販売プロセスを効率化し、在庫を管理するのに役立ちます。
すでに大手スーパーマーケットやコンビニで導入していますが、最近では個人の店舗やフランチャイズチェーンでも見かけるようになりました。

>>POSシステムとは?仕組みの詳細はこちら
 

旧レジの違い

旧レジの種類は紙幣や硬貨を保管するキャッシュドロアが一体となったドロア型やドロアと電卓のみの「電子レジスター」、売上情報をパソコンに取り込める「システム型レジスター」が挙げられます。
ドロア型や電子レジスターはシンプルな機能なので、個人で経営している飲食店で多く見かけます。
比較的新しいシステム型レジスターは売上情報をSDカードやインターネットを通じてパソコンに取り込めるため、中小規模店舗が導入していることも多いです。
しかし、店舗拡大やネットで商品を販売するとなると、旧レジでは対応しきれずPOSレジの導入が必要不可欠になるでしょう。

POSレジの種類

POSレジの種類は「ターミナル型」「タブレット型」「パソコン型」の3つに大別されます。ここではそれぞれどのような特徴があるのかを解説します。
 

ターミナル型

ターミナル型はコンビニやスーパーでよく利用されている据え置き型のPOSレジです。キャッシュドロアやプリンター、バーコードリーダーも付属されており、使い勝手の良いところがメリットといえます。
ターミナル型はスーパーだと人件費削減のために、「セルフレジ」として買い物客にお会計をしてもらう方法を採用していることが増えました。
また、金銭のやりとりは従来のレジとほとんど同じなので、レジを打ったことがある方なら問題なく使えるでしょう。
デメリットとしては、簡単に移動ができないのと初期費用が高くなりやすいことが挙げられます。
 

タブレット型

タブレット型はスマートフォンやiPadのようなタブレット端末に、キャッシュドロアやカードリーダー、プリンターなどと連携が可能なアプリをインストールして使うタイプです。
クラウドにデータを保管するため、サーバー代がかからず簡単に導入できます。
ただし、アプリの仕様とデバイスの条件が満たしていないと機能が使えないケースもあるので注意が必要です。
スタッフがタブレットを持ちながら、お客様から注文を受けたり支払いを処理したりすることが楽にできます。このタイプはモビリティに優れていることから、レストランやカフェなどで多く利用されています。
 

パソコン型

パソコン型はデスクトップやノートパソコンをPOSシステムとして使用することです。
専用のPOSソフトウェアをインストールし、バーコードスキャナーやレシートプリンターなどの周辺機器と接続します。
パソコン型のPOSレジは柔軟性が高く、POSソフトウェアを簡単にカスタマイズできるのがメリットです。小売店舗やカフェ、アパレル全般などに使用されることがあります。
パソコンをすでに所有している場合は、コストを抑えられるだけではなく、お会計以外のときはパソコンとして通常通りに利用できます。
しかし、パソコンを使い慣れていない方が使いこなすのは難しいかもしれません。

POSレジの使い方は主に6つある

POSレジの使い方は以下の6通りあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

  • レジで活用する
  • 在庫管理・商品管理に活用する
  • 顧客管理に活用する
  • 売上分析に活用する
  • 複数店舗のデータ管理
  • 飲食店でのオーダー伝達

 

1.レジで活用する

商品のスキャン、価格の計算、お金の取り扱い、レシートの発行などが含まれます。
POSレジの場合は、商品の値段を手入力する必要はなく、バーコードを使ってスキャンすれば計算することが可能です。
導入によって人為的なミスが防げるため、レジを閉める際に計算が合わないということがなくなります。現金会計でお釣りが出る際もドロアから自動計算されて出てくるため、お釣りの渡し間違いがなくなるでしょう。
 

2.在庫管理・商品管理に活用する

POSレジを在庫管理や商品管理として活用することで、在庫の情報や再発注するタイミング、納入管理が効率的に行え、在庫を過剰に抱えたり欠品したりすることを最小限に抑えられます。
さらにその日にどのような商品が何個売れたのかがリアルタイムで確認できます。
また、複数店舗を展開していたとしてもすべての店舗情報をチェックできるので、事業全体の状況を把握できるでしょう。
 

3.顧客管理に活用する

POSレジを使用して顧客情報を収集し、お客様の購買履歴や嗜好を記録できます。これによりリピートしてくれる顧客へのサービス提供やターゲティング広告を打つなどの戦略を立てることが可能です。
また、新規顧客を取り込むために、どのような商品を好む傾向にあるのかを判断できます。
 

4.売上分析に活用する

売上のデータ収集することで、効果的に販売戦略を分析できます。例えば特定の商品やプロモーションなど、今後の経営戦略に活かすことが可能です。
現金払いやクレジットカード払い、電子マネー決済などの比率、天気や曜日による売上の変化、時間帯による売上額が把握できます。
POSレジの売上分析・抽出することでトレンドや経済変動の動向などのさまざまなマーケティングにもつながります。

>>POSデータ分析の目的や活用法について詳しく知りたい方はこちら
 

5.複数店舗のデータ管理

旧レジでは、売上や在庫管理などを1台につき1店舗ごとでしか対応できませんでした。しかし、POSレジはインターネット回線を通じて複数の店舗データを管理できます。
店舗ごとに客層や年齢、人気の商品情報などを分析できるため、それぞれの店舗に合わせた異なるマーケティングを行うことが可能です。
 

6.飲食店でのオーダー伝達

近年は飲食店などの人手不足が目立ち、スタッフの確保が難しい現状です。そのため、最近ではお客様自身がタブレットから注文して、直接厨房に伝える「オーダーエントリーシステム」を採用している飲食店などが増えています。
スタッフが客席に行って注文を受ける必要がないため、人手不足の解消や人件費削減が期待できるでしょう。

POSレジで失敗しない選び方

これからPOSレジを導入しようと考えている方のために、どのようなポイントに気をつければ良いのかを3つまとめました。

  • 店舗の業態で選ぶ
  • 店舗の規模で選ぶ
  • 料金相場を比較しておく

 

店舗の業態で選ぶ

実店舗だけではなく、ECサイトの開設を予定している場合はサイト上と実店舗の売上を管理できるPOSレジの導入がおすすめです。
POSレジにはそれぞれ特徴があるので、小売店を運用するなら在庫管理に特化したレジ、飲食店を運用するならハンディタイプが使用できるかなどで決めていきましょう。

>>軽減税率に対応したPOSレジを導入する方法について詳しく知りたい方はこちら
 

店舗の規模で選ぶ

「今は小規模の店舗だけれど、今後規模を拡大していきたい」という方は、POSレジの柔軟性に注目しましょう。店舗数が増減しても対応できるシステムを選択することで、常にPOSレジを最適な状態で活用できます。
 

料金相場を比較しておく

POSレジの価格は種類によって相場が異なります。

  • ターミナル型:50万円〜100万円
  • タブレット型:0円〜5万円
  • パソコン型:0円〜15万円

タブレット型やパソコン型は、すでに端末を購入していれば初期費用は無料ですが、通信費などのランニングコストがかかります。

また、POSレジを設置する際は、POSレジを購入した会社や電気工事を受け持つ会社に依頼しましょう。
初期設定も同じくPOSレジ会社や販売代理店のサポートは基本的にあるので、簡単に利用できます。

POSレジの操作方法に関するよくある質問

POSレジを実際に使っていると、営業中にわからない問題が出てくるケースもあるでしょう。問題を解決するために、よくある問題で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
 

商品にバーコードがない場合の読み取りは?

最近はスマート化になり、バーコードをつけていない製品もあります。バーコードがないとスキャナに通せないので、その場合はPOSレジ画面で操作します。
バーコードなしの製品はあらかじめ登録されていることが多いので、商品ボタンを押せば登録することが可能です。
万が一登録設定が漏れていた場合は、製品の金額を手打ちする方法を取りましょう。
 

キャッシュレス決済のお会計はどうすればいい?

クレジットカードや電子マネーなど、キャッシュレス決済の場合はPOSレジ操作と同時にキャッシュレス決済端末の操作も行います。POSレジ操作には「カード入金」「現金入金」などが選択できるので、決済方法と金額を入力しましょう。
キャッシュレス端末に入力した金額が表示されるので、カードをタッチ・端末に挿入するなどお客様の希望する方法で決済します。
ただし、キャッシュレス決済だからといってクレジットカードなのに電子マネーと間違えて登録してしまうと、集計時の金額にズレが発生してしまうので注意してください。
 

返品や数の訂正をしたいです

お客様からの返品希望や、誤って商品の数を多く読み取ってしまうケースが出てくるかもしれません。その場合は取り消ししたい商品の数量を-1で登録することで、訂正ができます。返品の場合は交換したい商品があった場合、その商品を登録すれば差額分を計算することが可能です。
会計途中なら登録した分を削除すれば元に戻ります。

まとめ

POSレジは顧客管理や売上分析、商品管理などに役立ちます。業務の効率化や作業効果を図るために導入を検討してみてはいかがでしょうか。

近畿システムサービスでは酒販店やアパレル、物販店などに向けた管理システムをご提供しています。POSレジが置けないような移動店舗でもレシートの発行ができるようにハンディ管理システムなどがあり、お客様の幅広い悩みやニーズに対応しています。
また、スムーズに営業ができるように、POSレジの設置から初期設定までサポートしているのでご安心ください。
業務をスムーズにしたいと考えている方は、ぜひお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。

おすすめの関連記事